ジムネット鹿児島
ブログ
08-09 (Fri) 21:09
平成25年度 研修部事業計画
コメント(0)/トラックバック(0)
◎部長 〇副部長 △会計
委 員
◎鮎川(加世田常潤) 〇二ノ方(鹿児島中央) △木村(指宿養護) 神野(鹿児島盲) 弓場(吹上) 松田(串木野養護) 下薗(頴娃) 滿園(薩南工業) 石神(薩摩中央) 肱黒(加治木工業) 田中(岩川) 有吉(高山) 元川(種子島)
山元(徳之島) 星原(鹿屋養護) 渡口(枕崎) 藤山(大口) 冨松(現業:国分)
若松(介助:桜丘養護) 吉留(介助:牧之原養護)
中村(南薩養護) 本吉(鹿児島聾)
1 研究大会等の研修活動について
(1) 平成25年度研究大会の運営
当番支部 前期:鹿児島支部(B班) 後期:姶良・伊佐支部
※ 研究大会の期日及び会場(予定)
前期:8月 1日(木)〜 2日(金),ホテルウェルビューかごしま
後期:8月26日(月)〜27日(火),国分シビックセンター
(2) 平成26年度研究大会の事前準備
当番支部 前期:鹿児島C班 後期:南薩
(3) 平成26年度以降における「研究大会の在り方」の検討
学校事務の実務研修の充実と理念追求を踏まえて,日程・内容の見直しを進める。
事務部・現業部・介助部の研究体制について検討する。
(4) 研修活動の活性化
他研究会との連携及び若年層育成(県外派遣など)の取組を研究する。
現業・介助に携わる職員の研修活動を進める。
2 質疑事項集(協会ホームページ「ジムネット鹿児島」掲載)について
(1) 平成25年度研究大会の質疑事項を、職コミで送信後,質疑事項集に追加する。
(2) 質疑事項集(ver2)の掲載内容見直しを行う。
(3) 平成26年度研究大会の質疑事項を募集し内容検討する。
3 研究発表について
(1) 平成25年度研究大会における研究発表の担当
発表支部 北薩 1本 大隅 1本
(2) 平成26年度研究大会における研究発表の事前準備
発表支部 熊毛 1本 大島 1本
(3) 研究大会における個人又はグループによる研究発表の募集
(4) 平成25年度九州大会における研究発表のバックアップ
発表支部 南薩
(5) 平成26年度全国大会・九州大会における研究発表の候補選定及び事前準備
発表支部 北薩 又は 大隅
平成25年度研究大会の研究発表2本から九州大会・全国大会へ
戻る
(c)jimunetkago