☆平成22年度 第63回全国公立高等学校事務職員研究大会岡山大会
日時:平成22年7月29日
会場:岡山市民会館
☆文部科学省講話
|
[講話]会場:岡山市民会館
「今後の教育改革の動向について」
・ 公立高校の授業料無償化,今後の学級編成の動向,新学習指導要領など |
☆分科会別テーマ及び基調講演
[第1分科会]会場:岡山市民会館
「学校経営と教育環境整備」~経営シムテムの確立と事務職員の果たす役割~
・ 基調講演
「教員一人一台のPC実現により学校事務はどう変わるのか」
講師 NEC文教・科学ソリューション事業部 井上 義裕
[第2分科会]会場:岡山県天神山文化プラザ
「学校運営の合理化と情報の活用」~情報処理の標準化と効率化を求めて~
・ 基調講演
「ユビキタス社会の未来」
講師 (株)内田洋行 取締役 専務執行役員
マーケティング本部長兼教育システム事業部長
兼教育総合研究所長 大久保 昇
[第3分科会]会場:岡山県総合福祉会館
「職場における実践と提案」~私たちの職場と仕事を考える~
・ 基調講演
「期待される学校事務職員」 -地域連携がすすむ中で-
講師 京都産業大学文化学部 教授 西川 信廣
[第4分科会]会場:岡山コンベンションセンター レセプションホール
「今日的課題への提言」~多様な視点からの学校づくりを考える~
・ 基調講演
「学校における環境経営」~地球規模の視点ESD(持続可能な開発のための教育)~
講師 岡山市環境局環境保全課
(岡山ESD推進協議会事務局)