年末に食べるものと言えば「年越し蕎麦」ですね
そこで今回の「おすすめのみせ」は
霧島市国分新町にある「鈴よし」の『瓦そば』です
タイムリーな紹介でしょう?
9月に「かき氷」,11月に「ソフトクリーム」を紹介したので
少し反省しました
年越し蕎麦には少し邪道かもしれませんが・・・
さて,『瓦そば』とは
山口県下関市の郷土料理で
西南戦争において熊本城を囲む薩摩の兵士たちが
長い野戦の合間に瓦を使って
野草や肉などを焼いて食べたという古老の話にヒントを得て
開発されたものだそうです(店内のポスターに書いてありました)
お店の外観です
県道に隣接しているので正面から撮れませんでした
店内と壁に貼ってあったポスターです


メニューも瓦です!
瓦そば(2人前)となっていますが
1.5人前を注文している方もいました
※ 残念ながらイクラ丼は食べませんでした
2人前です(同じ瓦に3人前までのせられるようです)
お皿が瓦でインパクトバツグンの盛りつけ!!
香ばしい焼けた茶そばの香りがします
店員さんに「食べたことありません」と伝えると
食べ方を教えてくれます
瓦そばは,3つの味を楽しむ事ができます
つゆに付けていただくのですが
(1) ねぎを入れて食べます
(2) 紅葉おろし(オニのツノのように見えるもの)を入れて食べます
(少しピリッときます)
(3) レモンを入れて食べます(スッキリさわやかな味になります)
焼けた茶そばがパリパリして食感がいいです
甘辛く味付けされた牛肉もとてもおいしいです
きれいに頂きました(やっぱりお皿は瓦でした)
瓦そば(鈴よし)
霧島市国分新町973-6
(県道60号線沿い)
(タイヨー新町店の向かいです)
0995-46-5098
営業時間 11:00~15:00
17:30~20:30
定休日:水曜日
【おすすめのみせ】
【おすすめのみせ(OPEN中) 皆様のお越しをお待ちしてます】