委 員 | ◎山本(鹿児島工業) 〇篠原(甲南) 〇坂元(伊集院) △滿園(薩南工業) 神野(鹿児島盲) 古川(鹿児島中央) 斜木(市来農芸) 鮎川(加世田常潤) 福森(川内) 新川(鶴翔) 阿久根(加治木) 岡村(牧之原養護) 西(鹿屋養護) 中里(中種子養護) 村山(大島北) 児玉(現業:南薩養護) 尾辻(介助:指宿養護) 石塚(介助:皆与志養護) 松野(副会長:頴娃) 本吉(本部理事:鹿児島聾) |
1 研究大会等の研修活動について
(1) 平成26年度研究大会の運営 当番支部 前期:鹿児島支部(C班) 後期:南薩支部 ※ 研究大会の期日及び会場(予定) 前期:7月31日(木)~8月1日(金) ホテルウェルビューかごしま 後期:8月25日(月)~26日(火) 指宿シーサイドホテル (2) 平成27年度研究大会の事前準備 当番支部 前期:北薩 後期:九州大会の為後期大会なし (3) 平成28年度以降における「研究大会の在り方」の検討 平成26年度中に学校事務の実務研修と理念追求を踏まえて,日程・内容のについて検討し見直しを 進める。 また,事務部・現業部・介助部の今後の研究体制のあり方についても検討する。 (4) 研修活動の活性化 他研修会との連携及び若年層育成(県外派遣など)のため具体的な課題を探し,取り組める内容を検討 していく。 現業・介助に携わる職員の研修の今後を検討する。 2 質疑事項集(協会ホームページ「ジムネット鹿児島」掲載)について (1) 平成26年度研究大会の質疑事項を、職コミで送信後,質疑事項集に追加する。 (2) 平成27年度研究大会の質疑事項を募集し内容検討する。 3 研究発表について (1) 平成26年度研究大会における研究発表の担当 発表支部 熊毛 1本 大島 1本 (2) 平成27年度研究大会における研究発表の事前準備 発表支部 鹿児島支部 2本 (3) 研究大会における個人又はグループによる研究発表の募集 (4) 平成26年度全国・九州大会における研究発表のバックアップ 発表支部 全国大会 北薩 九州大会 大隅 (5) 平成27年度九州大会における研究発表 平成27年度九州大会での鹿児島県研究発表はなし ※ H26.1 九州理事会で決定(今後 28・30・32年度に発表) |
鹿児島県公立学校
事務職員協会
〒893-2501
肝属郡南大隅町根占川北413
鹿児島県立南大隅高等学校内
TEL:0994-24-3155
FAX:0994-24-3156
ジムネット鹿児島に関する
お問い合わせ
鹿児島県立鶴丸高等学校
TEL:099-251-7387
FAX:099-255-3433
メールはこちらへ